超集中!作業通話アプリ『mocri』を一週間使ってみた感想
こんにちは、走るとり(@hashirutori00)といいます。 現在、都内でWebデザイナーとして働いています。 朝眠くて起きれない、ポートフォリオ制作がなかなか進まない…。 ここ最近そんな状…
こんにちは、走るとり(@hashirutori00)といいます。 現在、都内でWebデザイナーとして働いています。 朝眠くて起きれない、ポートフォリオ制作がなかなか進まない…。 ここ最近そんな状…
こんにちは、走るとり(@hashirutori00)といいます。 現在、都内でWebデザイナーとして働いています。 個人で『デザイナー朝活』と称して、デザイナーたち4、5人を集めて会話を楽しむ会を開催してい…
先日、親愛なるデザイナー仲間たちと一緒に『プロデュース会』なるものを開催してきたので、そのことについてまとめてみました。 ぜひ界隈の人たちにもプロデュース会が広がっていったらいいなーと思います! プロデュー…
前回のブログ更新からほぼ1ヶ月が経とうとしていて、こんなに更新をサボってしまったのかと、少し驚きを隠せない管理人です。 今日でデザイナー朝活が開催10回を迎えたので、あらためて心境とかこれからどうしていこうとか、そんなこ…
朝活開催も次回で7回目となり、ありがたいことに毎回さまざまな人にご参加いただいています。 僕の朝活は会話を楽しむことがコンセプトなので、当然人が集まらないと会は成り立ちません。 どうやったら人が来てくれる会になるのか。一…
約4ヶ月前に『masacaデザイン部』というデザインコミュニティのオフ会に参加しました。 その後、残念ながらデザイン部は一度解散となったのですが、それをすくい上げるように『Canvas』という新しいデザインコミュニティが…
「デザイナー朝活」と銘打って、デザイナーの方たちとお話しする会を4回開催しました。 たった4回ですが自ら主催して人を集める経験が初めてだったこともあり、得られるものは無限大に感じました。 初回と4回目とでいろいろと心境の…
こんにちは、走るとりです。 宣言していた通り、第1回デザイナー朝活を開催してきました。ご参加いただいた方々、大変ありがとうございました! 1時間30分の開催時間を予定していましたが、30分くらい延長してお話してしまいまし…
前回はZINEを作ることになったきっかけと、簡単な作業手順を紹介しました。 この記事では、その中でも特にこだわった点や、かかった費用などリアルな部分を掘り下げていきます。 ZINEのコンセプト・レイアウト 早速表紙から失…
Twitterやブログでたびたび匂わせていましたが、ZINEという小冊子を制作しました。 この記事ではZINEを作ることになったきっかけ、制作の手順を紹介します。 ちなみにZINEとは… 「ZINE(ジン)」…
東京でwebデザイナーとして働くようになってから、ほかのデザイナーさんたちと交流を持ちたいとずっと思っていました。地方にいた頃はそもそも誰かと交流できる場所がなかったので、その気持ちが一段と強かったです。 勉強会やもくも…
※最新の開催情報はnoteで発信しています。詳しくはnoteをご覧ください。 ZINE制作がひと段落した管理人です。 前々からやりたいと公言していたデザイナー朝活を開催します! ちなみに自分で人を集めて何か…