こんにちは、走るとり(@hashirutori00)といいます。
現在、都内でWebデザイナーとして働いています。
今回はタイトルにもあるように、
Photoshopでストライプを作る方法をまとめていきます。
ただパターンを登録するだけでなく、レイヤー効果でストライプに色をつけるところまでを記載します。
(業務で少しハマってしまったので備忘録として残しておきます)
Photoshopでストライプを作る方法
・100x100pxの正方形のキャンバスを作成する

・50×50pxのガイドを引く。


・100x100pxの正方形を作成する。

・「パス選択ツール(A)」を選択する。

・パスを選択して、ガイドに沿って四角形を変形させる。

・同じようにもうひとつ三角形を作成する。

・「背景レイヤー」を削除しておく。

・この状態で編集→パターンを定義でパターン登録する。

・【実践】長方形を作成する。

・長方形を右クリックして、レイヤー効果を選択する。

・パターンオーバーレイから先ほど制作したパターンを選択する。

・パターンオーバーレイを載せたレイヤーをグループ化する。

・グループを右クリックしてレイヤー効果を選択する。

・カラーオーバーレイで好きなカラーを指定する。

・描画モードをスクリーンに設定する。

・完成!
以上です。
意外と簡単に作れるので、バナー制作やサイト制作にお役立てください。